導入について
月産800万枚ペースで海苔製品を生産
大洋食品は1958年に長崎県で創設された水産加工品の製造・販売会社です。「本物・安心・健康な『食』」の提供をモットーとして掲げながら、たら子、以西スリミ(アジフィレー入海苔製品の製造・販売を主に手掛けています。
海苔製品の製造拠点である大村工場は、月産700万枚~800万枚の生産能力を持ち、多岐にわたる品目の海苔製品を製造しています。その生産効率を維持・向上するうえで極めて重要なポイントの一つが湿度管理であるといえます。
大村工場内に設置された行hinkCentre M90n-1 Nano loT」。高性能ながら、筐体が小型で粉塵にも強く、工場の生産ラインヘの設置に適している。
「味付け海苔など、私たちが日々生産している海苔製品は、いわゆる‘‘乾物’'に類する食品で、製造および流通過程で乾燥した状態をいかに保つかがとても大切です。特に海苔は湿気に弱く、含有水分量が一定値を超えてしまうと生産後の品質に影響が出てしまいます。ですから、工場内の湿度を適切に保つことが欠かせません」(中山氏)。
また、ここ数年来の生産ラインの機械化によって、湿度管理の重要性はさらに高まっているといいます。
「私たちの工場も、近年における人手不足の問題の影響を受けています。その問題に対処すべく、大村工場では生産ラインの機械化を積極的に進めてきたのですが、それによって湿度が生産効率に与える影響が大きくなっています。というのも、湿気が多いと裁断片などが機械にどうしても付着し、機械を止めて洗浄しなければならない回数が増えてしまうからです。ゆえに、工場内の湿度管理が、以前にも増して重要になっているわけです」(中山氏)。
この湿度管理を徹底し、生産効率を一層高めるための施策として、大村工場が導入に乗り出したのが、レノボのloTゲートウェイ「 ThinkCentre M90n-1 Nano loT」と、loTミドルウェア 「Gravio」を中心にしたloTによる温湿度可視化ソリューションです。ソリューションは、今回の試験導入の指揮を執るシーイーシー、loTミドルウェア 「Gravio」のアステリア、 そしてエッジデバイスのレノボの3社によって共同で提案され、生産現場での検証がすでに始まっています。
loTによる「見える化」で湿度対策の精度を上げる
以前は人手による温湿度の測定が必要であり、大変な労力であった。
大村工場ではこれまでも、湿度管理の一環として、工場内各所の湿度を定期点検する作業を行ってきました。具体的には、1日1回の頻度で、担当者が工場内の各所を回り、計測機によって温湿度をチェックしてきたのです。
この点検作業によって、工場内における日々の温湿度の状態はつかめていました。ただし、各所における細かな温湿度の変化まではとらえ切れていなかったといいます。その問題点について、海苔事業部工場長の音湘雅治氏は次のように語ります。
「工場内各所の温湿度の変化がリアルタイムでとらえられないということは、どのような事象が、工場内の湿度に大きな影響を与えているかが見えないということです。それが見えなければ、湿度対策を強化するために何をどうすべきかの答えも見えてきません。結果として、環境改善の取り組みが、なかなか前に進まなくなるのです」
音湘氏によれば、資材の搬入や製品の搬出、作業者の出入り•発汗など、工場内の湿度に影響を与える事象はさまざまにあるといいます。それゆえに、まずは各所の湿度データをリアルタイムに収集し、変化をとらえることが必要とされ、そのための施策としてloTソリューションに大きな可能性を感じたと音湘氏は明かします。
Gravioで収集・加工したデータは、工場の事務所のPCに転送・可視化され、可視化された温湿度データは1分刻みで更新がかけられるようになっています。さらに温湿度の異常値が検出された際には、アラートが発せられる機能も実装されています。
ThinkCentre Nano loTはゲートウェイとしての機能だけではなく、 PCとしての要素も兼ね備えているのでエッジコンピューティングにおけるエンドポイントとして簡易導入することができる。アステリアのloTミドルウェア「Gravio」のサー ビスが、センサーデバイ スをセキュアな状態でデータ転送を可能にしている。
工場施設内 でのネットワーク環境であれば、Windowsが標準で持つリモート デスクトップサー ビス(RDS)を使えば簡単に事務所からも施設の温度状況が把握できる仕組みになる。また、クラウド連携が必要な 場合にもloTに最適なプロトコル(MQTT)によリデータの受け渡しが可能となる。指定した閾値に達した際にアラートをスマート フォンなどに通知することも可能だ。
目指すは季節変動のない高効率な海苔生産
大村工場では、温湿度センサーを生産ラインの各所に設置し、湿度変化をリアルタイムにとらえている。
ThinkCentre M90n-1 Nano loT /Gravio を使ったシステムは稼働を始めてからまだ日は浅いですが、本loTソリューションヘの期待は更に高まりつつあります。
森氏は品質管理の観点からこう指摘します。「これまでは湿度データが細かくとれていなかったので、度の変化と商品品質との相関関係について精緻に分析で きていませんでした。loTソリューションの導入で、その分析が可能になると考えています」
また中山氏は、loTソリューションを通じた湿度管理の徹底で、季節変動の少ない安定した生産を実現したいとして います。同氏によれば、湿度の高い梅雨時(つゆどき)には海苔製品の生産効率が10%程度落ちてしまうのが通常で、この時期をどう乗り切るかが例年の課題であるといいます。
工場側の「ThinkCentre M90n-1 Nano loT」と「Gravio」で収集 ・加工(前処理・分析)されたデータは、事務所のPCで可視化される。
「仮に、梅雨時の生産効率を他の時期と同レベルにまで引き上げることができれば、年間の生産量は大きく伸ばせます。それを実現するには、工場内の湿度を 定以下に保つための効果的な手法を確立しなければなりません。その命題を遂行するうえで、loTによるデータの収集と見える化が有効に機能してくれると期待しています」(中山氏)。
音湘氏によれば、海苔事業部が手掛ける製品の種類はお よそ200種に及んでいるといいます。それらの製造を担う現場にとって望ましいのは温湿度の変化による影響を可能な限り抑え、最も効率的な生産計画の立案と遂行が行えることだと言います。そうした環境づくりを支えるために、レノボの loTソリューションは稼働を続けています。
「海苔製品の生産効率は、工場内の湿度によって大きく上下します。レノボのloTソリューションによる工場内湿度の見える化によって、湿度管理を徹底させ、工場の生産能力を高いレベルで維持していきたいと考えています」
株式会社大洋食品
専務取締役海苔事業部統括
中山孝広氏
「工場内の湿度に大きな影響を与える事象が突き止められれば、有効な湿度対策が講じられます。 その実現に向けて、工場内各所の湿度の変化をloTで正確にとらえる意義は大きいと感じています」
株式会社大洋食品
海苔事業部工場長
音湘雅治氏
「品質管理の観点から言えは\湿度と品質との 相関関係を精緻に分析することが大切です。レノボのloTソリューションによって、その分析に役立つデータが数多く得られると期待しています」
株式会社大洋食品
品質管理室室長
森紘大氏
この課題を解決した製品・ソリューション
-
エッジ・コンピューティングに特化した超小型デバイス。