ビジネスに最適なIT環境の
構築をサポートするサイト

  • ホーム
  • 特集
  • 土木・建築・製造業で広がる点群データ活用

特集

土木・建築・製造業で広がる点群データ活用

土木・建築業界で3Dスキャンが求められる理由

日本の道路や橋梁、トンネルなどの社会インフラの多くは、高度経済成長期に集中的に整備されたものであり、今後急速に老朽化することが懸念されている。

老朽化した社会インフラのすべてをスクラップ&ビルドで更新することは、莫大なコストが発生するとともにサステナビリティの観点でも問題があり、いかに戦略的な維持管理を行い、長寿命化していくかが求められている。また、後世に重要文化財を残すという観点からも建造物の保護は重要になってくる。

そこで必要とされるのが正確な図面だが、長年にわたる運用の中で様々な改修や変更が重ねられてきた結果、国土交通省や自治体が保有している図面と現状の間には、大きな差異が生じてしまっている。



同様の問題は建築業界でも散見される。建物の老朽化、耐震基準の更新などを背景に、既存の建物の改修・リフォーム需要が増加しているが、竣工当時の正確な図面はほとんど残っていない。仮に残っていたとしても、これまでの増改築や建築時の現場変更などにより、現状とは一致しないことも多い。そもそも設備図面に高さ情報がないのも問題だ。

したがって改修工事の際には、あらためて建造物や建物、土地の測量からやり直す必要があるのだが、その作業を人手に頼ったのでは膨大な工数と時間を要してしまう。 そうした中で拡大しているのが、建造物や建物、土地などの対象物を3Dスキャンすることで点群データを収集し、図面化するというアプローチである。 これは製造業の工場でも同様の課題があり、工場のデジタルツインやIoT化が進む中、工場の図面やCADデータが存在せず、3Dスキャンで工場内の点群データを取得する取り組みも進んでいる。


検証者プロフィール

AUG-JP

オートデスク製品のユーザーで構成された独立したコミュニティ。ユーザー同士の助け合いの場として、WebサイトやSNSを運営している。多くの企業の協力を得ながら全国各地でユーザー参加型の「学びと交流」を目的としたイベント「AUG-JP WorkShop」を開催するほか、勉強会のサポートなども行っている。

記事の続きはPDF版でご覧いただけます

土木・建築・製造業で広がる点群データ活用
高精度イメージング・レーザースキャナー Leica BLK360 G2を使用した
工場の3Dスキャンの実践

ダウンロードはこちら(.pdf形式:671KB)

関連特集