ビジネスに最適なIT環境の
構築をサポートするサイト

  • ホーム
  • 特集
  • データ消去ソリューション「Blancco Drive Eraser」

特集

データ消去ソリューション「Blancco Drive Eraser」

IT機器を廃棄・リース返却する際に、データをどのように消去していますか? 初期化のみでは復元リスクがあるため、物理破壊を行う企業も多いのですが、正しい手順で行われなければデータが復元されるリスクが生じます。昨今ではPCが再利用されるケースも多くなっているため、情報漏えいリスクの観点からも適切にデータ消去を行う必要があります。そこで今回は、世界中で信頼されるデータ消去ソリューション「Blancco Drive Eraser」についてご紹介します。


そのデータ消去方法、危険かも?

  • ハードディスクを
    物理的に破壊している

  • 磁気破壊している

  • 廃棄やリース返却時には
    特に記録は残していない

データ消去ソリューション
求められる理由

理由1 HDD/SSDの完全なデータ消去は難しい

OS上でデータを消去しても、内蔵ストレージからは完全消去されません。さらに、HDDを物理破壊する場合はよくドリルが用いられますが、ハードディスク内部にある記録面(プラッター)の破壊が不十分だとデータの復元が可能になってしまいます。そのため、ある程度の知識やスキルを持った人でないと作業できません。また、SSDの場合は、穴あけや折り曲げといったHDD同様の物理破壊は難しいとされており、磁気破壊も無効とされています。HDD/SSDのどちらにも有効とされているデータ消去方法がソフトウェアを使った「上書き消去」です。これにより、手間をかけず安全に完全なデータ消去を実現できます。

理由2 データ消去も含め、最後まで管理することが「企業の責任」

IT機器のライフサイクル管理において、企業には扱う「データ」にも管理責任が問われます。しかし、実際にはデータ消去では以下の大きなハードルが存在します。

  • ガイドラインやセキュリティ要件を遵守したデータ消去

    廃棄やリースアップなど物理的にIT機器が社外へ持ち出される際には、ガイドラインや各業界のセキュリティ要件に沿ったデータ消去が必要です。

  • データ消去の証跡管理が必要

    内部/外部監査によってデータ消去状況についての確認が行われることもあり、データ消去の確実性を示すための証明書の発行と提示によって、第三者による評価が必要なこともあります。

外部委託も安全じゃない?こんな情報漏えい事故も発生しています!

2019年、神奈川県庁はリース満了に伴い、処分業者にサーバー内のHDDの物理破壊および廃棄を外部委託しましたが、処分業者のデータ消去担当者がHDDを勝手に持ち出したことで、オークションサイトに出品されてしまいました。そして落札者がデータ復元ソフトを利用したところ、住民データが復元されてしまい、情報流出騒動にまで発展しました。この事件をきっかけに、政府機関および地方自治体のIT機器の廃棄等におけるガイドラインが改定され、データ消去に関しては、機密情報のレベルを問わず、専用ソフトによる 完全なデータ消去が必要とされることになりました。

データ消去が求められるシーンを
チェックリストで確認

ここでは、データ消去が求められるシーンをチェックリストにまとめました。データ消去ソフトが必要かどうかの判断する際に役立ててください。

GDPR(EU一般データ保護規則)やその他各国の法令によって定められる「忘れられる権利」に遵守したデータ消去を取引先から求められている

Yes

No

データの移行やサーバーのリプレースの際に、古い機器に元のデータが残っていないか心配

Yes

No

従業員の入社/退職など、ハードウェアの利用者と利用目的の変更が発生した際に保存されているデータが削除されているか不安

Yes

No

DR対策を検討しており、本番システムの復元が完了したあとリカバリディスクに残っているデータをすべて消去したい

Yes

No

サーバー、ストレージ、デバイス、またはその他のIT資産の再利用を検討している

Yes

No

既存のシステム内の仮想マシン、ファイル、およびフォルダの消去を、各種ポリシーに沿って自動化したい

Yes

No

マネージドサービスプロバイダーがシステムの運用を行っている場合でも、適切にデータ消去ポリシーを適用し、データの制御を維持したい

Yes

No

社内の機器集約や履歴の管理など、IT担当の作業工数が非常に多くかかっている

Yes

No

記憶媒体をすべて物理破壊すれば完全にデータを消去ができると思っている

Yes

No

SSDとHDDのそれぞれのデータ消去の違いをいまいち理解していない

Yes

No


1つでもYesに当てはまる場合には、
データ消去ソリューションの導入を
検討する価値が大いにあります!
また、データ消去の実施前に、IT担当者は
「誰が作業するのか?(従業員or外部委託)」
「どこで作業するのか?(社内or社外)」も確認しておきましょう。

レノボ・ジャパン合同会社
サービスセールス事業部ソフトウェアグループ本部
ソフトウェアBDM
上山 晴久


世界が認めるデータ消去ソリューション
「Blancco Drive Eraser」

データ消去課題を解決するソリューションとして、レノボでは「Blancco Drive Eraser」を提供しています。
Blancco Drive Eraserは、PCおよびサーバーに搭載したHDD/SSDの上書き消去を実行するデータ消去ソリューションです。日本をはじめ世界各国でデータ消去の認定/承認/推奨を受けており、国際的・法的に厳格な要件に対応した確実なデータ消去を可能にします。

Blancco Drive Eraserが選ばれる理由

  • 世界各国の第三者機関の認定を取得

    世界中の13を超える第三者による消去の認定/承認/推奨を取得し、日本政府調達に対応した国際的認証基準も取得済みです。また、Blanccoのラインアップの中にはファイルの消去に関するCommon Criteriaに認定されている 唯一のソリューションもあります。もちろん、金融機関や公共機関などセキュリティの厳格な業界への導入実績も豊富です。

    カスタマイズ性

    ユーザーの運用に合わせた柔軟なカスタマイズ性を備え、一般ユーザーからプロフェッショナルユーザーまで広く対応。IT資産管理ツールとの連携でデータ消去の効率的な運用も実現可能です。

    幅広いハードウェア対応

    現行のほぼすべてのPC、サーバーのアーキテクチャに対応し、あらゆるインターフェイスのHDDやSSD、USBメモリーのデータを消去可能。暗号化されたドライブについても問題なく対応できます。

  • 世界唯一※ のNIST準拠認定および特許を取得した消去方式を採用

    一般的なHDD向け消去方式のみならず、「NIST 800-88 Purge」「NIST 800-88 Clear」「Blancco SSD Erasure」といったSSDに対する消去方式も対応しています。※2023年6月現在

    NIST 800-88 Purge

    NIST 800-88 Clear

    SSDへの対応

    上書き回数
    (HDD)

    1回
    (ファームウェアベースの消去)

    1回

    上書き回数
    (HDD)

    1回
    (ファームウェアベースの消去)

    1回(ファームウェアベースの消去または0X00で上書き)

    最終更新

    2014年12月

    2014年12月

    対象

    全組織

    全組織

    消去後の検証

    消去時間※

    3分28秒

    7分24秒

    ※消去作業時間はストレージの容量や状態、書き込み速度により違いがございます。
    上記の消去時間は、ストレージ容量:256GB(SATA/SSD)での実行結果です。

    改ざん防止が施された消去レポート

    消去完了後に自動的に監査に必要な項目が記載された消去レポートを生成します。電子署名で改ざん防止が施された、完全性の高い監査証跡として利用できます。

日常的なデータ消去に役立つ
「File Eraser」や
消去ライセンスとレポートを一元管理する
「Management Console」もあります。
ご興味がある方はご相談ください!

株式会社ブランコ・ジャパン
ソリューションセールス事業部
エンタープライズ営業部 部長
朝倉 孝介さん


最小限の工数でデータ消去を実行

Blancco Drive Eraserの導入から運用の流れは非常にシンプルです。そのフローを簡単に紹介します。

  • 消去内容の決定
    (パッケージ提供とカスタマイズ)

    基本ISOファイルが提供されるので、各企業における消去基準に合わせた設定を行い、カスタマイズを行います

  • 起動方法の選択

    Blancco Drive Eraserは、エンドユーザーレベルでの消去が可能です。それぞれのメディア、ネットワークからブートしたののち、当該ストレージを完全消去します

  • 運用
    (レポートの発行)

    データ消去後には、その実効性を証明するためのレポートを作成、出力します

拡大

このように、ユーザーに負担をかけることなく、簡単な手順でデータの完全消去が可能となります。 削除手順をわかりやすく説明したデモ動画も用意していますので、こちらをガイドに削除作業を進めると失敗せず実行できるでしょう。


《Blancco Drive Eraserのデモ動画はこちら》

Blanccoの詳細は下記窓口にてお問合せください
https://www.lenovojp.com/business/estimate/form/


関連特集